最近流行のポイントサイト「ちょびリッチ。」をご紹介。
ちょびリッチのポイント交換先は?ちょびリッチは安全?ちょびリッチにアプリはある?楽天やInstagramで稼ぐ方法や登録方法などをご紹介していきます。
ちょびリッチ。とは?
ポイ活を始めたけど何から始めたらいいかわからない、どうやって稼いでいけばいいのかわからないという方にちょびリッチ。をご紹介致します。
気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ちょびリッチ。とは19年以上の運営実績をもつ老舗のポイントサイトで、現在の会員数は400万人超えだそうです。

またちょびリッチ。を経由してのネットショッピング、旅行の予約や有料または無料のサイト登録やクレジットカードの発行、無料ゲームやアンケートなどでポイントを貯めることが出来ます。
貯まったポイントは、現金や電子マネー、他社ポイント、ギフト券など様々なものに対応しています。
ちょびリッチ。を利用してポイントを簡単に貯める事が出来るので、ちょっとしたお小遣いを稼ぎたい方や副業として利用している方なども沢山いるようですよ。
ちょびリッチ。の特徴
ポイントサイトちょびリッチ。には様々な特徴があります。

- 簡単な利用登録をすればすぐ無料で利用できる!
- 1ポイントは0.5円で換算
- ポイントの有効期限がない
- ポイントの交換先が多い
- 交換手数料無料のところが多い
- 業界最高水準のポイント還元率
- 無料コンテンツが充実している
- お買い物保証制度で安心して買い物が出来る
- ランクが上がっていくほどお得な会員ランク制度
- 毎日10名の会員に1000ポイントが当たるチャンスがある
- お友達紹介制度でもポイントが貰える
他のポイントサイトにはない特徴もありますのでぜひ試してみて下さい!
以下のリンクから登録すると、すぐにポイントがもらえますよ♪
ちょびリッチ。のポイント交換先は?
ちょびリッチ。を利用して貯めたポイントの具体的な交換先にはどのようなものがあるのでしょうか?

現金に交換
- LINEpay
- pring
- paypal
- 住信SBIネット銀行
- 楽天銀行
- ジャパンネット銀行
- ゆうちょ銀行
電子マネーに交換
- pontaポイントコード
- JCBプレモデジタル
- WAONポイントID
- Pollet
- Amazonギフト券
- WebMoney
- 楽天Edy
- ビットキャッシュ
- ちょコム
- カエトクマネー
- nanacoギフト
- AppStore&iTunes ギフトカード
- NETCASH
- ニッセンポイント
- ビットコイン
- Googleplay ギフトコード
ポイント、マイルに交換
- dポイント
- OZmall OZポイント
- ポイント交換のpex
- Gポイントギフト
- ベルメゾンポイント
- ビックネットポイント
- Tポイント
- ドットマネー
- ドットマネーギフトコード
- JALマイレージバンクのマイル
- ANAマイル
ギフト券、その他に交換
- マックカード
- ちょびリッチ。グッズ
- ちょびリッチ懸賞
30以上の交換先があるので、沢山の種類から選ぶことが出来るのは有難いですよね。
ポイントの交換には最低限必要なポイントがあります。
交換先によって違いますので注意しましょう。
ちょびリッチ。の仕組み
ちょびリッチ。を経由してお買い物やサイト登録、クレジットカードの発行などですポイントを貰うことが出来ますが、どのような仕組みでポイントが貰えるようになっているのでしょうか?

宣伝として企業が広告掲載をちょびリッチに依頼
ちょびリッチ。の会員が広告を経由して企業のサービスを購入する
企業からちょびリッチ。へ広告費が支払われる
ちょびリッチ。は会員に収益の一部をポイントとして還元する
という流れになっており、ポイントを貰えるような仕組みになっています。
ちょびリッチ。×Instagramで稼ぐ!
ちょびリッチ。とInstagramを活用したキャンペーンでポイントを獲得することが出来ます。
その流れをご紹介します。

毎月テーマが変わるので注意!
このような流れでポイントを貰うことが出来ます。
毎月1投稿で20ポイント貰うことが出来、最大5回の投稿までとなっています。
スタッフが厳選した内容が良かった投稿には、月1名ですが1000ポイント貰えるチャンスもあります。
他にも注意事項があるので、よく読んでおくと安心です。
どちらも活用して月100ポイント獲得しておきたいですね。
ちょびリッチ。にはアプリがある?
ちょびリッチ。にはiPhone、androidに対応したアプリがあります。

2019年にリリースされ、当時はアプリのダウンロードキャンペーンもありました。
アプリ版にはなくウェブ版にはある案件もあるので、どちらも利用してどんどんお得にポイントを稼いでいきたいですね。
ちょびリッチ×楽天の稼ぎ方
ネットショッピングする際に、楽天市場を利用する方は多いと思います。

ぜひちょびリッチ。を利用してどちらのポイントも貰いましょう!
楽天市場で買い物する前に、ちょびリッチ。を経由して楽天市場にアクセスしましょう!
そこから購入するだけで、楽天とちょびリッチ。のポイントをダブルでゲット出来ちゃいます。
ちょびリッチ。で楽天市場の他にも楽天買取、楽天ビューティ、楽天車検や楽天トラベルなど楽天の様々なサービスにも対応していますので、楽天を良く利用する方はチェックしておきましょう!
ちょびリッチ×モニターの稼ぎ方
ちょびリッチ。には指定された店での外食や買い物、通販などのモニターでもポイントをもらう事が出来ます。

ちょびリッチモニターではリアルモニターと通販モニターの2種類のモニターがあります。
リアルモニターとはちょびリッチ指定の実際の店舗に行って、その店舗の料理やサービスを調査することです。
調査と言っても難しくなく、調査後に簡単なアンケートとレシートを提出になります。
通販モニターはちょびリッチを経由し、指定の商品を購入して試すモニターです。
こちらもアンケートなどに答えるものになります。
どちらも事前にアンケートをとり、モニターに応募する形になります。すぐに当選か落選か分かります。
当選すれば指示通りに従うだけで、落選してもチャンスは沢山あるので気になる方はどんどん応募してポイントを貰いましょう。
そしてちょびリッチ。にはテンタメという店頭購入モニターもあります。
字のごとく店頭で対象商品を購入し、アンケートとレシートを提出するという形です。
ちょっとしたお買い物の前にチェックしておくといいと思います!
ちょびリッチ。は悪質?安全?
ポイントサイトって怪しいんじゃないの…?と思う方もいらっしゃると思います。
ちょびリッチ。は安全なのでしょうか??

ちょびリッチ。はTRUSTe(トラストイー)といつプログラムに参加しています。
個人情報の取り扱いはトラストイーが定めたガイドラインに基づいていることになります。
そしてちょびリッチ。に登録する際の個人情報には住所や本名を入れる必要はないので個人を特定されることは少ないといえます。
他にも19年以上の運営実績があり、本人しかわからない秘密の質問を設けたりなどしていますので、安心して利用できそうなサイトです。
ちょびリッチ。についてまとめてみました。ネットショッピングの際にちょびリッチ。を経由するだけで簡単にポイントが貯まります。
他にもアンケートやゲームなどのコンテンツも豊富なので気になっている方はぜひ始めてみてはいかがでしょうか?
ポイントサイトを網羅してガッポリ稼ごう!
ポイントサイトは複数ありますが、私がおすすめしたいポイントサイトは以下の通りです。
一番人気の王道サイト
\ 今すぐチェック! /
楽天利用でポイントザクザク!

\ 今すぐチェック! /
Amazonギフト券がもらえる!
\ 今すぐチェック! /
まずは200円分ゲット!
\ 今すぐチェック! /
複数のポイントサイトをうまく活用して、ポイントをガッポリ稼いでいきましょう!
お小遣い稼ぎ&節約に関する記事一覧
お小遣い稼ぎ&節約に関する以下の記事も、ぜひチェックしてみてください。