ラクマとメルカリの違いを徹底比較。
手数料や送料、換金スピードなどをまとめてみました。
ラクマとメルカリの違いは?

フリマアプリとして人気を二分している「ラクマ」と「メルカリ」ですが、どんな違いがあるのでしょうか。
それぞれの項目について比較していきたいと思います。
- ダウンロード数(ユーザー数)
- 販売手数料
- 配送方法
- 評価
- 決済方法
- 振込手数料
- 換金スピード
- クーポン
ラクマとメルカリの違い①ダウンロード数(ユーザー数)
メルカリのダウンロード数は約8,000万超えに加え米国ダウンロードが2,500万あり、合わせると約1億ものダウンロード数を誇ります。
月間のユーザー数は2,000万人を超えています。
ダントツの業界NO1フリマアプリです。
ラクマのダウンロード数は約2,500万ダウンロードでメルカリに次ぐ2番目となります。
月間のユーザー数は約1,000万人ほどです。
利用者だけでも2倍程の差があり、メルカリのほうが出品してすぐに売れやすい傾向です。
ラクマとメルカリの違い②販売手数料
メルカリの販売手数料は売上額の「10%」となります。ラ
クマの販売手数料は「6%+税」です。消費税が変わると手数料も変わります。
現在の販売手数料はラクマのほうがお得になります。
10,000円のものが売れた場合、メルカリだと1,000円、ラクマだと660円の手数料がかかります。
差は340円で、10個売れたら3,400円もの差となります。
たくさん販売する人は大きな差となりますので、ラクマを利用したほうがお得になります。
ラクマとメルカリの違い③配送方法
匿名配送にはどちらも対応していますが、メルカリとラクマでは配送パターンの違いで金額もそれぞれ変わっています。
ヤマト運輸の配送料
ヤマト運輸 | メルカリ | ラクマ |
---|---|---|
ネコポス ・1kg以内 ・厚さ3cm以内 ・A4サイズ以内 | 210円 | 200円 |
宅急便コンパクト ・厚さ5cm以内 ・薄型専用ボックス (24.8cm×34cm) ・専用ボックス (20cm×25cm) ※ボックス金額は70円 | 450円 | 530円 |
宅急便 60サイズ(2kg以内) 80サイズ(5kg以内) 100サイズ(10kg以内) 120サイズ(15kg以内) 140サイズ(20kg以内) 160サイズ(25kg以内) 180サイズ(30kg以内) 200サイズ(30kg以内) | 750円 850円 1,050円 1,200円 1,450円 1,700円 ※3辺合計160cm以内 160サイズまでの対応 | 800円 900円 1,150円 1,350円 1,550円 1,800円 2,100円 2,500円 ※180サイズ・200サイズは ヤマト営業所からのみの発送 |
※価格はすべて税込み、全国一律の金額となります。
※2022年10月時点の情報ですので、最新の情報は公式サイトをご確認ください。
日本郵政の配送料
日本郵政 | メルカリ | ラクマ |
---|---|---|
ゆうパケット ・1kg以内 ・長辺34cm以内 ・厚さ3cm以内 | 230円 | 180円 |
ゆうパケットポスト ・2kg以内 ・専用箱 (32.7cm×22.8cm×3cm) ・発送用シール (3辺合計60cm以内、 長辺34cm以内) | 215円 | 175円 |
ゆうパケットプラス ・専用箱 (17cm×24cm×7cm) | 455円 | 380円 |
ゆうパック 60サイズ 80サイズ 100サイズ 120サイズ 140サイズ 160サイズ 170サイズ ・25kg以内 | 770円 870円 1,070円 ※3辺合計 100cm以内 | 700円 800円 1,150円 1,350円 1,500円 1,500円 1,500円 ※3辺合計 170cm以内 |
※価格はすべて税込み、全国一律の金額となります。
※2022年10月時点の情報ですので、最新の情報は公式サイトをご確認ください。
メルカリには「集荷サービス」がついていますが、ラクマには集荷サービスはありません。
また、ラクマは発送方法「未定」と「ラクマパック」以外の発送方法は、取引開始後発送方法の変更ができません。
そのため、ラクマの発送方法は「未定」もしくは「確実な発送方法」にしておいたほうがよいでしょう。
ラクマとメルカリの違い④評価
メルカリにもラクマにも取引が完了した際にはお互いを「評価」することができます。
ただし、ラクマは支払期限切れで取引がキャンセルになった場合は、出品者のみが評価をできるようになっています。
※購入者が現金またはATM払いを選択しており期限以内に支払わなかった場合は取引がキャンセルになるため注意が必要です。
ラクマとメルカリの違い⑤決済方法
メルカリもラクマも商品の代金支払い方法は、クレジットカードやコンビニ支払いなどほとんど同じです。
ラクマは楽天ポイントでの支払いが可能なので、楽天経済圏を利用している人には魅力的です。
ただし、楽天ポイントの付与は対象外となります。
ラクマとメルカリの違い⑥振込手数料
売上金の振込手数料はメルカリの場合、金額・金融機関問わず一律200円となっています。
申請のたびに200円かかります。
しかし、ラクマの場合は楽天銀行だと10,000円以上の申請額で無料です。
10,000円未満は210円の手数料がかかります。
その他の金融機関は金額に問わず210円の振込手数料がかかります。
ラクマの振込手数料
条件 | 手数料 |
---|---|
【楽天銀行】 1万円以上 | 無料 |
【楽天銀行】 1万円未満 | 210円 |
【その他の銀行】 金額にかかわらず | 210円 |
ラクマとメルカリの違い⑦換金スピード
メルカリとラクマの入金スケジュールをまとめました。
メルカリ(ゆうちょ銀行以外への振り込み)
メルカリ ※ゆうちょ以外 申請曜日 | 0時00分~ 8時59分 の振込日 | 9時00分~ 23時59分 の振込日 |
---|---|---|
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 |
火曜日 | 水曜日 | 木曜日 |
水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
木曜日 | 金曜日 | 月曜日 |
金曜日 | 月曜日 | 火曜日 |
土曜日 | 火曜日 | 火曜日 |
日曜日 | 火曜日 | 火曜日 |
メルカリ(ゆうちょ銀行への振り込み)
メルカリ ※ゆうちょ 申請曜日 | 0時00分~ 8時59分 の振込日 | 9時00分~ 23時59分 の振込日 |
---|---|---|
月曜日 | 水曜日 | 木曜日 |
火曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
水曜日 | 金曜日 | 月曜日 |
木曜日 | 月曜日 | 火曜日 |
金曜日 | 火曜日 | 水曜日 |
土曜日 | 水曜日 | 水曜日 |
日曜日 | 水曜日 | 水曜日 |
ラクマ
申請曜日 | 楽天銀行 の振込日 | 他銀行 の振込日 |
---|---|---|
月曜日9時00分~ 火曜日8時59分 | 火曜日 | 水曜日 |
火曜日9時00分~ 水曜日8時59分 | 水曜日 | 木曜日 |
水曜日9時00分~ 木曜日8時59分 | 木曜日 | 金曜日 |
木曜日9時00分~ 金曜日8時59分 | 金曜日 | 月曜日 |
金曜日9時00分~ 日曜日8時59分 | 月曜日 | 月曜日 |
日曜日9時00分~ 月曜日8時59分 | 月曜日 | 火曜日 |
メルカリは申請の曜日と時間次第では最長で4日ほど振込まで時間がかかります。
ラクマは最長でも2日です。
そのため、振込対応はラクマの方が早いと言えるでしょう。
ラクマとメルカリの違い⑧クーポン
メルカリでもラクマでも定期的にお得なクーポンが発行されます。
メルカリの場合は購入後、後日ポイントが還元されます。
クーポンは抽選形式です。
ラクマは購入時すぐに現金値引きされるクーポンをもらうことができます。
クーポンの使い勝手はラクマの方が良いと言えるでしょう。
ラクマとメルカリはどっちが安全?

ラクマもメルカリも重要な個人情報を取り扱うので、安全面においてはどちらも力が入っています。
24時間365日の管理体制・システムによる不正検知・不正利用等への補償・匿名発送などあらゆる管理体制で安全を守っています。
しかし、規約違反品を出品してしまった出品者に対してメルカリは1日以内に削除・警告が来たのに対し、ラクマは1週間経過しても出品されたままという事例があり、管理体制はメルカリが強いことが分かります。
ラクマとメルカリを併用する人もいる

メルカリは10代〜60代までの男女問わない幅広い世代に利用され、2,000円以下のプチプラ商品が売れる傾向にあります。
ラクマは20代〜40代の女性層が多く、若干高くても商品が売れます。
またメルカリは出品したら即完売することが多いのに対しラクマは時間がかかって売れる傾向にあります。
送料や販売手数料の面からも2つのフリマサイトを併用するユーザーは多く、メルカリをメインに利用しラクマはサブで利用する方が多いです。
初めてメルカリを利用する際に活用できるキャンペーン

メルカリに初めて登録する人を対象に開催されたキャンペーンをご紹介します。
※過去半年以内に開催されたものとなります。
TSUTAYA ecobooksで「はじメル」新規会員登録キャンペーン
TSUTAYA ecobooksでは、現在「はじメル」新規会員登録キャンペーンが開催されています。
開催時間
2022/9/12~ 2022/11/30
特典①
メルカリ新規登録時に招待コード「TSUTAYA4137」を入力でメルカリポイント800ポイントがもらえる
特典②
メルカリ内のポイント履歴「TSUTAYAで会員登録特典」をTSUTAYAすみや三島店で提示するとTSUTAYA限定Tポイント200ptがもらえる
招待コード「フワチャン」を入れて新規登録で1,000円分ポイントGETキャンペーン
これからメルカリをはじめる方にうれしいキャンペーンが開催されていました。
開催期間
2022/9/16~2022/10/17
特典
メルカリに新規登録時、招待コードに「フワチャン」と入力すると1,000円分のお買い物ができるポイントが必ずもらえます。
期間限定!お得なコードを使って会員登録すると1,000円分ポイントが必ずもらえる
これからメルカリをはじめる方で、100円ショップ「ダイソー」でお買い物をされる方にお得なキャンペーンが開催されていました。
開催期間
2022/9/16~2022/9/30
特典
メルカリ新規登録時、招待コードに「ダイソー」と入力すると必ず1,000円分のポイントがもらえます。
ポイントはメルカリでのお買い物に利用することができます。
また、ダイソーでのメルペイ決済時にも使用することができます。
初めてラクマを利用する際に活用できるキャンペーン

ラクマに初めて登録する人を対象に開催されたキャンペーンをご紹介します。
※過去半年以内に開催されたものとなります。
ラクマは友達による紹介で新規登録するとお得になるキャンペーンが開催されています。
月によって、ポイントが600ポイントもらえる月と300ポイントがもらえる月があります。
下記にまとめました。
ラクマ新規登録時600ポイント付与キャンペーン
開催期間
2022/10/3~2022/10/31
2022/8/1~2022/8/31
特典
ラクマに新規登録時、招待してもらった人から受け取った招待コードを入力し会員登録をするとラクマポイント100ポイント+楽天ポイント500ポイントがもらえます。
招待をした人も同様のポイントが付与されます。
ラクマ新規登録時300ポイント付与キャンペーン
開催期間
2022/9/1~2022/10/2
2022/6/1~2022/7/3
2022/11開催予定
特典
ラクマ新規登録時に招待してもらった人から受け取った招待コードを入力し会員登録すると、300円分の楽天ポイントが付与されます。
お小遣い稼ぎ&節約に関する記事一覧
お小遣い稼ぎ&節約に関する以下の記事も、ぜひチェックしてみてください。