年に4回開催される楽天スーパーセールでは、いつもよりお得に買い物をすることができます。
そこで今回は、楽天スーパーセールの攻略法をご紹介!
クーポンやキャンペーンを活用してお得に買い物をしましょう。
楽天スーパーセールとは?

楽天スーパーセールは年に4回、3月・6月・9月・12月に開催される大型セールのことです。
楽天スーパーセール中は、半額以下になっている商品もあり、それぞれ独自のセールを開催しているショップも多くあります。
他にも、買い回りを駆使することで、通常よりポイントを多くもらうことができる、お得なクーポンがもらえるなど、たくさんの人が待ちわびているビッグイベントです。
楽天の買い物ででポイント二重取り!
\ 今すぐチェック! /
楽天スーパーセールの8つの攻略法

大型セールの楽天スーパーセールでは、「ショップの買い回り」を工夫すれば多くのポイントを獲得することができます。
また、同時に開催されているイベントをうまく活用することで、さらにお得に買い物することができますよ。
そんな楽天スーパーセールの攻略方法を、下記で解説していきます。
①買い回りには1,000円ポッキリ商品を活用
楽天スーパーセールの目玉イベントのひとつである「ショップ買い回り」を攻略することが重要です。
1店舗でポイント1倍還元、2店舗で2倍、3店舗で3倍…と最大でポイント還元が10倍まで上がります
。10倍還元を達成したくても、欲しい商品がなく困る時があるでしょう。
そんなとき、最低購入額ラインの「1,000円ポッキリ」商品を利用すると、10店舗が達成しやすくなります。
たいていの商品は送料無料となっており、利用しやすくなっています。
②楽天カードを利用してポイントアップ
楽天市場で買い物をするときに、持っておいて損をしないのが、楽天カードになります。
楽天カードは年会費無料で、学生や主婦でも持つことができます。
新規入会+利用で楽天ポイントを5000ポイントもらうことができ、楽天カード決済による1%ポイント還元はショップ買い回り最大10倍ポイント還元と併用可能。
そのため、楽天スーパーセールでお買い物予定があるかたは楽天カード発行をしておいて損はしないでしょう。
③SPU活用でポイントアップ
楽天グループのサービスを利用し条件を達成することでポイント還元率が上がっていくSPU(スーパーポイントアップ)プログラムは、楽天スーパーセールとも併用可能です。
SPUは最大で14%もポイント還元率が上がるので(2022年11月1日より最大還元率は16%へ変更)楽天スーパーセールが始まる前にSPUの達成条件を確認し、達成できそうなものは達成しておいたほうがよいでしょう。
④同時開催のキャンペーンをチェック
楽天スーパーセールはさまざまなキャンペーンと併用可能なので、多くのキャンペーンと併用することでたくさんのポイント還元につながります。
併用可能なポイントアップキャンペーンをあげてみました。
- 5と0の付く日
- 勝ったら倍キャンペーン
- 39ショップ
- 楽天スーパーDEAL
- スーパーセールスロット
- 楽天メンバー無料プログラム
5と0の付く日
楽天で常駐開催されているイベントで、「5と0の付く日」キャンペーンがあります。
エントリーをし、5と0の付く日にお買い物をするとポイント還元が3倍になり、楽天カード決済だと5倍になります。
楽天スーパーセールが5または0の付く日と重なっている日がないか、必ずチェックするようにしましょう。
勝ったら倍キャンペーン
楽天イーグルス、ヴィッセル神戸のずれのチームが勝ったら、楽天ポイントも倍になるキャンペーンが不定期で開催されます。
2チーム中、1チームが勝てばポイント2倍、2チーム勝てば3倍になります。
ポイント還元が倍になっている期間は短く、試合後翌日23:59までとなっていますので、セール期間中は、2チームの勝敗もチェックしておくと、お得に買い物ができます。
39ショップ
39ショップとは、税込み3,980円以上購入で送料が無料になるキャンペーンです。
楽天市場の90%のショップが対象となっており、エントリー&購入でポイントが2倍になります。
家具など送料がかかってしまうようなものは、39ショップを利用することでお得にお買い物をすることができます。
楽天スーパーDEAL
楽天スーパーDEALとは、割引率はそんなに大きくないものの、対象商品の金額の一部を楽天ポイントで還元してくれるサービスで、還元率は10〜50%もあります。
対象商品は毎日更新され、商品画面に「スーパーDEAL」と書いてあるのが目印となります。
スーパーセールと組み合わせることで大量のポイント獲得となりますので、楽天スーパーDEALも忘れずにチェックしてください。
スーパーセールスロット
楽天スーパーセールやお買い物マラソン期間中に、1日1回引くことができるスロットルくじがあります。
通常ですと、最大で5000ポイントがあたるのですが、スーパーセール期間中は最大10000ポイントが当たります。
10000ポイントが当たらなくても、20ポイントは比較的当たりやすく、ほかにもポイント5倍アップなどの当たりもあります。
スロットへの参加は無料です。
初日のほうが当選本数が多いので、特に初日にくじを引くのをおすすめします。
楽天メンバー無料プログラム
楽天メンバーには、
- 楽天ペット割
- 楽天ママ割
- 楽天学生割
- 楽天マイカー割
という無料サービスのプログラムがあり、登録するとそれぞれ対象ショップでのお買い物でもらえるポイントが2〜3倍になります。
楽天スーパーセールの前に対象になる人は登録しておくと、さらにお得にお買い物ができます。
⑤お得なクーポンをチェック
楽天スーパーセールが始まる数日前になると、楽天スーパーセールの告知が始まります。
この告知の瞬間から楽天スーパーセールのプレ期間が始まります。
プレ期間から本番の楽天スーパーセール開始後数時間までに、たくさんのクーポンをゲットしておくとお買い物がスムーズにできますよ。
どのようなクーポンがあるのか下記に記載しました。
- 育ててクーポンたまご
- 5つ商品をお気に入り
- スタートダッシュクーポン
- LINE友達追加
育ててクーポンたまご
育ててクーポンたまごは、たまごを育てていくと楽天スーパーセールで使用することができるクーポンがもらえるというゲームです。
育てていくのに少し時間がかかるので、告知が始まったらコツコツ遊んで、クーポンをゲットしていくといいでしょう。
最大で1,000円のクーポンをゲットすることができます。
またクーポンは先着順になっているので、プレ期間が始まったら早めに獲得することをおすすめします。
5つ商品をお気に入り
楽天スーパーセールが始まる前にエントリーをし、商品を5つお気に入りに登録すると「スーパーセールで1,100円以上のお買い物で使える100円OFFクーポン」をもらうことができます。
このイベントは、スーパーセールが始まってしまうとキャンペーンが利用できなくなるので、セールが始まる前にお気に入りに商品を5つ登録するようにしましょう。
スタートダッシュクーポン
楽天スーパーセールでは、セール開始直後から2時間の間に「最大50%OFFクーポン」が配布されます。
開始2時間限定のクーポンなので、セール開始したらすぐにゲットしに行きましょう。
他にも、楽天スーパーセール特設ページに、さまざまなクーポン案内があるのでしっかりチェックして、たくさんのクーポンをゲットしてください。
LINE友達追加
楽天市場の公式LINEを友達追加すると、楽天スーパーセールで使える割引クーポンが届くことがあります。
50円や100円OFFクーポンなど少額ではなく、500円や1,000円OFFになる太っ腹なクーポンです。
LINE友達を追加するだけなので、セール前に追加しておきましょう。
⑥半額目玉商品をチェック
楽天スーパーセールが始まると、目玉商品のタイムスケジュールが公開されます。
車やパソコンなどの電化製品や高級ブランド品などが半額で販売され、高額商品が割引されているので、大きな金額が値引きされています。
目玉商品は販売数量も少なく購入するのは非常に難しいですが、タイムスケジュールを確認してお気に入りに登録するなど、さまざまな方法を駆使して商品をゲットしてください。
⑦限定タイムセールを活用
楽天スーパーセールの終了直前になると、ラスト5時間限定セールが始まります。
スーパーセールでの割引率は39%となっており、最大39%OFFではなく固定の39%OFFとなっているため、かなりお得になります。
ショップ買い回り完走の買い足しにも、お勧めのイベントとなります。
⑧楽天ふるさと納税を利用
ふるさと納税をしようと考えている人は、楽天ふるさと納税を活用することでたいへんお得になります。
楽天スーパーセールのショップ買い回りはふるさと納税にも対応しています。
楽天カード決済ポイントや5と0の付く日なども併用すると、ふるさと納税の自己負担額2,000円もポイントで返ってきて、実質0円でふるさと納税ができてしまいますよ。
お小遣い稼ぎ&節約に関する記事一覧
お小遣い稼ぎ&節約に関する以下の記事も、ぜひチェックしてみてください。