今回は、人気赤ちゃん雑誌たまごクラブ&ひよこクラブの付録を無料でゲットする方法をご紹介。
可愛い付録がとっても魅力的なたまごクラブ&ひよこクラブですが、正直毎月雑誌を購入するのはお財布的に厳しいという方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、私が実際にたまごクラブの応募者全員プレゼントを無料でゲットした方法をご紹介していきたいと思います。
もちろん、正攻法ですので、ぜひ参考にしてみてください。

たまごクラブ(ひよこクラブ)の付録はパスワード入力の応募制

たまごクラブの付録は、ちょっとしたシートの付録や紙媒体の付録以外は、雑誌についているわけではなく、雑誌購入後にインターネットで応募して郵送されるものがほとんどです。
雑誌の中にある「パスワード」をたまひよサイトで入力して申し込む形となります。
今回無料でもらえた付録はムーミンのおくるみ
ちなみに今回は、たまごクラブ2020年3月号のプレゼント企画「ムーミンのおくるみ」をいただきました!

とっても可愛いですね♪
「ムーミンベビー」とコラボした身長計つき新生児おくるみ。
赤ちゃんを乗せるだけで身長が測れるので、かなり便利です。
ベビーカーで散歩をするときに掛けてあげるのにも使えそうな感じです。
北欧らしい温かみのあるカラーとデザインは、男の子でも女の子でも使えるデザインですね。
防寒対策やブランケット代わりとして使えるので、一年中活躍しそうです。
たまごクラブとひよこクラブのパスワードは一緒?

たまごクラブとひよこクラブには、それぞれのパスワードが設定されています。
たまごクラブとひよこクラブの
パスワードは違う
また、毎月微妙に違ったパスワードが設定されるため、簡単に予想できるようなパスワードにはなっていません。
正直、「付録が欲しいからパスワードだけ知りたい!」という人もいるかもしれませんが、ちゃんと正攻法で付録はゲットしましょう。
今回ご紹介する方法は、無料でパスワードだけゲットする方法ではなく、無料で雑誌をゲットする方法です!
たまごクラブの応募者全員プレゼントはいつ届く?
しかしこの応募者全員プレゼント、ネットで検索してみると、「たまひよの応募者全員プレゼントが全然届かない!」という声も多いのが現状です。

実はこの応募者全員プレゼントが届くまで、結構時間がかかるのです。
例えば最近の例でみてみるとこんな感じです。
例)たまごクラブ2020年5月号
・雑誌の発売日:4月15日(土)
・応募の締め切り:5月14日(木)午前9時
・商品の発送:6月の下旬
雑誌を早く買った人だと4月の中旬にはプレゼントに応募してますよね。
しかし、実際に手元に届くのは2カ月以上後です。
2カ月も届かないと当然不安になりますよね。
私もそういえば最初、全然届かないな~と思ってネットで検索した過去があります。
たまひよの応募者全員プレゼントは気長に待つしかないようですね。
たまごクラブ(ひよこクラブ)の付録を無料で入手する方法

さて、それではいよいよ無料でゲットすべく、その方法をご紹介していきたいと思います。
色々な攻略法があると思いますが、私の場合はちゃんと正々堂々と真っ当な方法をご紹介します。
絶対にやってはいけない方法

こんなことみなさんがするとは思えませんが・・・
一応注意して欲しいのは、やってはいけない方法が存在するということです。
- 応募パスワードや当選権利の譲渡・販売
- 同一人物による複数回の申込
- 虚偽の記載による申し込み
これらは禁止事項として実際に雑誌にも記載されています。
メルカリなどのフリマアプリでもしも販売されていたとしても、パスワードのみの購入などは絶対にしないでくださいね!
真っ当な方法でたまごクラブの付録を無料ゲット

当たり前ですが、私は実際にちゃんと雑誌を購入してプレゼントをいただきました。
つまり、応募者全員プレゼントを無料でゲットするには、現物やパスワードを購入するのではなく、雑誌自体を無料でゲットする方法を考える必要があるのです。
そしてそのカギを握るのは・・・「楽天kobo」です!
もしかしたら聞いたこともないという方もいるかもしれませんが、「楽天kobo」というのは、楽天グループが取り扱っている電子書籍サービスのことです。
実は、デジタル雑誌の方は、雑誌の付録がつかない分(応募者全員プレゼントじゃない紙媒体のシートなど)、200~300円安く買えるんです!
つまり、「雑誌が読めて、応募者全員プレゼントだけもらえれば良いや!」という方であれば圧倒的にデジタル雑誌での購入がおすすめです。
今回は、750円するたまごクラブが、koboで電子書籍として購入したことで、515円で買うことができました!
そしてこの515円を無料にする必殺技を使いました!
楽天koboなら定期的にクーポンが発生!
そして今回515円を無料にした必殺技とはズバリ、koboクーポンです!
今回は、550円クーポンを使いました。
koboではたびたびクーポンがもらえるようですが、私の場合は初めての利用だったので550円分のクーポンが配布されていました。
楽天のダイヤモンド会員だったため、550円のクーポンゲットです。
また、ダイヤモンド会員以外の方でも、koboを利用したことがない方は、初回限定500円のクーポンがもらえるようです。
雑誌自体が515円だったため、550円クーポンを使ってお支払いは0円!
タダで雑誌がゲットできてしまいました・・・。

koboを利用したことが無い方は、特にたまひよの雑誌に限らず使えるクーポンが発行されますので、おすすめですよ!
ちなみにこれを使った後も1カ月後にまた500円クーポンをいただきました。
登録しておくと、定期的にクーポンがもらえそうです。
2回目にいただいたクーポンは、ひよこクラブ6月号の購入に使わせていただきました!
今回は15円払いましたが・・・またまた応募者全員プレゼントをゲットできそうです。
ぜひ楽天ブックスで楽天koboクーポンを確認してみてくださいね。
また、ゼクシィBabyなら無料で誰でももらうことができますよ!
こちらもマタニティクリームなど、ちょっとしたオマケがついてきます。
以下のバナーからぜひチェックしてみてくださいね!
楽天koboを活用するとたまごクラブ&ひよこクラブの付録は無料ゲットが可能!

たまごクラブ&ひよこクラブの応募者全員サービスの付録が欲しければ、まずは楽天koboの活用をおすすめします!
最初は電子書籍というと、抵抗がある方もいるかもしれませんが、実際使い始めると、雑誌もかさばらないし、かなり便利です。
度々クーポンがもらえるので、そのたびに無料またはお安く付録を手に入れることができますよ。
これをきっかけに、ぜひ電子書籍の導入を考えてみてくださいね。
Amazonプライム会員なら雑誌が無料に!
また、Amazonのプライム会員であれば、多数の雑誌が無料で読めますよ。
こちらもぜひチェックしてみてくださいね!
たまごクラブ&ひよこクラブに関する話題
たまごクラブ&ひよこクラブに関する以下の記事をぜひチェックしてみてくださいね!