ワークマン女子でおすすめのレディースコーディネートをご紹介!
ワークマン女子やワークマンプラスの店舗はどこにあるのかなど、気になる情報をまとめてあります。
インスタやTwitterで話題となったワークマン商品もご紹介していきます。
ワークマン女子って何?

「ワークマン女子」という言葉が数年前から流行始めました。
しかし実際のところ「ワークマン女子って何?」と思っている人もいるのではないでしょうか。
そこでまずは「ワークマン女子とは何か」というところから話を始めたいと思います。
ワークマンから女性のためのブランドが誕生
現場作業や工場作業向きの商品を扱うワークマン。
そのワークマンが、多くの職人を支えてきた機能で女性たちの毎日を応援するブランド、「ワークマン女子」をはじめました。
コンセプトは、「カコクな365日(日常)を、ステキに変える」です。
高機能製品で、日常をおしゃれに快適に
女性の毎日は忙しく、たくさんのストレスで溢れています。
「子どもがこぼしたオレンジジュースで服が汚れてしまった」
「傘はさしてきたけど、会社につく頃には全身びしょ濡れ。朝から憂鬱」
「おしゃれなママに憧れるけど、子どもがいると汚れてもいい服ばかり着てしまう」
ワークマン女子はストレスと向き合う女性に寄り添い、日常をより快適に過ごせるようにするために生まれた女性のためのブランドです。
ワークマンはなぜ女性にも人気?

そもそもワークマンは「女子」とはほど遠い存在だったはずです。
なぜこんなにもワークマン女子が流行ったのでしょうか。
その理由は、以下の3点だと考えられます。
アウトドア人気が火付け役
そもそも男性向けのイメージが強いワークマン。
しかし最近では、女性からも高い支持を集めています。
その理由の一つとしてあげられるのが、アウトドアブームです。
ワークマンで扱っている現場作業員向けの商品の特徴として、耐久性があり防寒・防水性に優れている点があげられます。
その特性が釣りや登山、キャンプなどのアウトドアでも使えるのでは?注目を集め話題となり、ワークマンの利用者が大幅に増えました。
そして誕生したのがアウトドア専門店「ワークマンプラス」です。
現代を生きる女性のニーズに合っている
また、以下①~⑥にあげる商品の特徴が仕事や子育てなど多忙な毎日を送る女性のニーズに合い、アウトドアだけでなくタウンユースとしても高い人気を得ている要因となっています。
- おしゃれなデザイン
- 安いのでガンガン着られる
- UVカット生地が多い
- 撥水加工で生地がしっかりしている
- ファスナー付ポケットなどの機能性
- 防風・防寒・防水性
InstagramやTwitterでたびたびバズる
さらに、ワークマンと女性というアンバランスな話題によって、InstagramやTwitterでたびたびこの話題がバズります。
これまで「ワークマン女子」という言葉を知らなかった人も、InstagramやTwitterで知り、はまることも多いようですね。
ワークマン女子の店舗はどこ?

株式会社ワークマンは、今後10年で全国にワークマン女子の店舗を400店出店する、としています。
現在までに出店している店舗は下記のとおりです。
- 岩手県:盛岡南店
- 茨城県:水戸元吉田店
- 群馬県:前橋吉岡店
- 千葉県:南柏店
- 東京都:アルカキット錦糸町店 東京ソラマチ店 ポンテポルタ千住店
- 神奈川県:桜木町コレットマーレ店 川崎ルフロン店
- 新潟県:長岡川崎店
- 大阪府:なんばCITY店
ワークマンプラスの店舗はどこ?

ワークマンのレディース商品が欲しいけど、ワークマン女子の店舗が近くにないという人もいるのではないでしょうか。
そんな人も安心してください!
実は、ワークマン女子以外でもレディース商品は購入可能です。
ワークマン女子じゃなくてもレディース商品は買える
ワークマン女子の店舗は、今のところ全国に数カ所しかありません。
そこでおすすめなのが、ワークマンプラスです。
実は、レディースの商品自体は、ワークマンでもワークマンプラスでも買うことができます。
扱っているレディース商品は同じもので、店舗により限定商品などはありません。
ワークマンプラスの店舗はどこ?
ワークマンプラスの店舗は公式サイトで確認することができます。
以下のリンクからチェックしてみてくださいね。
ワークマンプラスとワークマンの違いは?
ワークマンプラスは、作業用品の取り扱いがなくアウトドア用品に特化しています。
また、一般の方が入りやすく、商品を見やすいようにディスプレイに工夫がされているのも特徴です。
レディース商品が欲しいけど男性客が多いワークマンには入りづらい、と感じる方はワークマンプラスに行ってみるのがおすすめです。
ワークマン女子におすすめのレディースコーデ8選

ワークマン女子におすすめのコーディネートはどんなものがあるでしょうか?
公式サイトやInstagramを参考に、おすすめのレディースコーデ8選を紹介したいと思います。
①レディース高撥水フーデッドロングレインのコーディネート
ロング丈で腰までカバー。
生地しっかりめで強い風が吹いてもあおられない!
自転車通学・通勤にもGOOD。
さっと羽織るだけでサマになる、高機能万能コートです。
②レディース撥水ライトプリーツスカートのコーディネート
ハリのあるプリーツでカジュアルにもきれいめにも着られるスカートは着回し力抜群のアイテム。
撥水加工で、子どもの水遊びにも思う存分付き合えます!
③ストレッチフリースノンカラージャケットのコーディネート
軽くて柔らかいフリース素材。
ゆったりと着られる今っぽいシルエットでおうちでのリラックスタイムにも最適!
さっと羽織れるジャケットタイプで胸のチャック付きポケットには貴重品も入れられます。
④REPAIR-TECH(R)(リペアテック)洗えるフュージョンダウンライトベストのコーディネート
ダウンライトベストはアウターにもミドルインナーにも丁度いい。
極上のあたたかさで秋冬のアウトドアコーデにもおすすめ。
⑤レディースウォームクライミングパンツのコーディネート
裏フリースでぬくぬくの履き心地。
生地厚めなのに丁度よい太さが嬉しい。
ストレッチ入りでおうちでもアウトドアでも動きやすい!
⑥レディースストレッチパンツのコーディネート
オールシーズン対応のストレッチパンツ。
よくのびてストレスフリーな履き心地。
その上シルエットもキレイでもう1本欲しくなる、大活躍パンツです。
⑦レディース撥水ライトスカートレインのコーディネート
ふんわりしたボリューム感がおしゃれなスカート。
雨の侵入を防ぐフラップがポケットについているから、ポケットの中も濡れない。
ウエストゴムでさっと履けて着心地らくらく。
生地は嬉しいUVカット。
⑧レディース撥水ストレッチモックネックプルオーバー
フワフワ裏起毛が気持ちいい。
撥水機能で水をとおしにくいから、アクシデントが多い子育て中でもガンガン使える。
襟が立ち上がるモックネックのデザインで小顔に見えちゃう嬉しい効果も。
ワークマンのレディースならおしゃれ×実用性も実現!

機能性とデザイン性をかね備えたワークマンのレディース。
仕事・家事・育児・レジャー・介護など、毎日をマルチに奮闘している女性の365日に、そっと寄り添い支えてくれます。
日々感じるストレスを笑顔に変えていくために、ワークマンのレディースの力を借りてみることをおすすめします。
家事ラク&生活を豊かに!
子育てや仕事と家事を平行するのはとても大変です。
そのため、日々の生活に便利な家電やサービスや生活を豊かにする商品を取り入れて、自分に快適な環境をつくっていきたいですね。
以下の記事で興味のあるものがあれば、合わせてご覧ください。

